いよいよ選挙まで一週間を切りました。TVニュースも選挙一色、外に出れば街頭演説でうんざりしてます今日この頃・・・まさか自分のブログで日本の政治について書く日がくるとは思ってもいませんでしたが 政権再編が進めば日本の政治もおもしろくなってきそうです。
拡声器でどなりちらす街頭演説は雑音そのものですが、ちょっとだけ耳を傾けてみると候補者の一面が垣間見れてちょっとおもしろいです。
俺的にはNGワードというのもがいくつかあってこれを連呼する候補者基本的に没です。
NGワードその1『キャスティングボート』
キャスティングボードなんて言ってる人もいますが正確にはキャスティングボートボートです。 自分が演説する内容くらいちゃんと勉強しましょうね(笑)
ちなみにこれは多数決において賛成/反対が同数の場合、議長が投じる最後の一票の事を意味します。大きな2つの勢力が拮抗している場合、第3の小さな勢力がどちらに付くかによって戦局が大きく左右される場合があります。古くは三国志の時代から果てはフェザーンのルビンスキーに至るまで、陰謀と謀略の舞台となってきました。これを政治の世界に当てはめると
『国民の大多数から支持されなかった人々が国政を左右する重大な事項の決定権を持っている』
ということで これはもう民主主義といえないじゃないでしょうかね〜。彼らは『キャスティングボートを握る』という言葉をつかっていますが、その存在自体が政治駆引きの道具そのものであることを有権者の皆さんは気がついているのでしょうか?弱小政党の存在意義は何んなのか理解に苦しみます
NGワードその2『地方の為に・・・』
国会議員にもかかわらず地方にしか目が向いていない議員ってのはいかがなものか?地方利権誘導型の国会議員こそが腐敗の温床で淘汰されなければ構造改革はできないと思っています。小選挙区であっても国会議員として当選したならばそれはもう国民全体から選ばれたも同じです。にもかかわらず街頭演説では 地方の為に という単語を連呼するのは票が欲しいから媚びを売っているとしか取れないのですがね あと地元住民をバカにしていますよね。地方の為に尽力してもらうのは県会議員であり市会議員さんにお任せして国政に専念してもらいたいものです。
NGワードその3『生活に密着した』
主婦層に媚びを売っているとしか思えない 耳当りのよい公約を連呼しています。ですがそれらは到底実現できそうにないものばかりで具体性に欠け、とても無責任に感じますね。
自由と平等を追求するのが民主主義の基本ですが、一般的に自由と平等は相反するものです。小さな政府陣営は自由に重きを置き、大きな政府陣営は平等に重きを置きます。民主主義ではこの2つ対立軸しかありえません。その中でゆるやかな政権交代が行われるのが政党政治というものです。政権再編が進めばこのような対立軸がより明確になっていくことを期待したいですね。
奇しくも9.11と縁起の悪い日になってしまいましたが みなさんちゃんと選挙に行きましょう歴史に残る選挙になるかもしれないんですよ〜
前 | 2005年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |